今年は、
祭典の開催時間が分からず、
憶測で出発
神楽には間に合わず
新町南部囃子から









えらく人が増えたなぁと思ったら

一年生(学年では無く新人の意味かと)がワチャワチャ




総代さんに頂きました m(_ _)m

で、お茶を買いに行ったら、ご近所の方にとっ捕まった
「昔はもっと凄い人数が居てねぇ、奉納相撲もやってたのよぉ」って

SLとは言わないけど、汽車通らないかなぁ・・・・(SLは午前中に通過済み)

(来ませんでした)


ここのお祭には何で?
とか聞かれながら「下郷さんさのファンなんです」と答えながら、
不思議な調律が気になったので、伝来を聞いてみると、
北海道の十勝から花巻の笹間に伝わり・・・・・・
と聞いてビックリ
お囃子も独特ですが、唄っこも良い
次にお会いした時、歌詞の文字起こししてるか聞いてみよう・・・・・

神楽見て、南部囃子見て、下郷さんさ見て
「あぁ・・・・置いていかれる」感じなので和会さんの方当たらず
ゴメンナサイ

新駅舎になってから初の駅前行事に(最近は支所前までで他に移動)





スポンサーサイト
- 2018/10/03(水) 22:20:52|
- まつり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0