天気予報を見るのも嫌なここ数日
おかげさまですっかり熱中症気味
ボケ加減もMAXで、
明日は
八戸三社大祭
さんさ
どっちも前夜祭と言う事をすっかり忘れていた・・・・・・・
そんな中
今日の仕事と、明日の仕事の協議
で、時間的に八戸行きは諦めました
仕事が終わり次第、滝の前広場にでも行ってみようかと思います。
スポンサーサイト
- 2015/07/30(木) 23:41:39|
- まつり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
依頼を受けたパソコンのリカバリ
データの移行をしようとしたら預かったHDDが動かない
仕方なく
自分のHDDにと思ったらこっちも容量不足
仕方がなく新しいの買って、データの移動・・・・・
ついでに、スコアの悪いHDDもデータのお引越し
かかる時間を見てみると、

メモリ喰われているので他の作業出来ず<泣
まぁ、
取りあえず預かったPC見てみると
regclean pro等と言う、プチウィルスソフトも入っていた・・・・・
これも止めなさい

日本人の心が分かってるなぁ・・・・中華
しかし遠慮なく投げる
まずはデータの移行有りきなので、
もう少し時間が掛かりそう
- 2015/07/28(火) 23:43:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日見てきた
朴木沢念仏剣舞
どこかで見たことが有ると思ったら
山内神楽 「三坊荒神舞」
と同じ系譜でしょうか?
三坊荒神舞が見たくて、軽米の秋祭りに伺っていますが、
最近拝見していないような・・・・・
- 2015/07/28(火) 00:27:07|
- 郷土芸能
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日は、
コッソリ行ったイベントと、

ご当地のノンアルコールカクテル


底に「じゅんさい」が入ってる
どうやって食べるんだ?
と思ったら、ストローで吸えたり
次は
行く約束をしていたイベント




言おうと思って言いそびれた、
「今回はマニュアルフォーカスで撮るので外す確立が非常に高い」
3本単焦点持って行きましたが、その内の一本だけオートフォーカス
で、マニュアルフォーカスより精度が悪い・・・・・・
って、
書かなきゃ良いのに
ついつい、言い訳を書いてしまう自分
後でじっくり結果を見てみます。
- 2015/07/26(日) 00:59:46|
- まつり
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
知り合いのカメラマンの方に聞かれていた
雫石高校 上駒木野参差踊
リンク↓
青少年東北民俗芸能の祭典2015開催!で披露されます。
他に
えんぶり
おやま囃子
しし踊り
花笠おどり
念仏踊り
行きたい・・・・・・・
と思っていましたが、
26日は他のイベントに行く約束をしてしまった為行けませぬ<泣
- 2015/07/20(月) 00:39:41|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今週は4日間写真撮りに走っていた・・・・
当然、疲れも出る筈で
昨晩は寝落ち
考えてみれば、まだまだ序の口
今から夏祭り本番です
海の日以降の様々イベント
明日は
田山統一際
兄川先払舞保存会さんより


に伺う予定です
お神輿のお渡りの前の邪気を払い
田植えから、稲刈りまでを表現した舞
クロにまじないを掛ける「えんぶり」
田植え踊り
虫追い等
五穀豊穣の舞は数あれど
神の信仰から収穫までの一連の流れを汲む舞は他には無いものです。
気になった方はご一緒にいかがですか
- 2015/07/19(日) 00:39:17|
- イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
締め切り2日前・・・・・・・
やっとで、高々5枚の写真の選別が終わった
トリミングして、
レタッチして
さて、プリント!
と思ったら、4つ切りでの応募
去年はA4良かった気がしてましたので、
A4プリンタしか無い自分は、急遽キタムラに
プリント機械が変わっていたのは聞いていましたが、
操作はタッチパネルになっただけで変わらないな・・・・・
と思っていましたが、
知り合いのカメラマンと話をしながら、
そっちの人が「色が違う」なんて言っていたので、
自分のも見てみると
確かに違う・・・・・・・・
会話の中での店員さん曰く
「自動で色調補正かかるんですよ」
・・・・・・・・
個人的には結構アンダー気味で提出する事が多い
しかし、仕上がりの写真を見てみると、
0.3~0.5EV位明るい
まぁ、
受け取った後だったので、
仕方なし
予算の都合でそのまま提出する事に
と、まぁ
ここで話を終わらせたら意味が無いので
そんな貴方に
パソコンでレタッチして、テストプリントして、
間違いない!
と思ったら、
レシートを渡す時に「補正無しでお願いします」
と、言えば
DPP+XPS出力の6色プリンタで、フジの光沢紙で、テストプリントした時と同じ色で出るかと思われます
印刷系で最近のモヤモヤの一つ
「紙」
先日、フジのPRO用紙で試しにプリントしてみたら
写真は「黒」が命と思っていますが、
黒のノリが抜群だった
光沢も2割り増し
でも、
コンテスト用に使うのは勿体無い
なので、
自分で観賞用?
と思わせておいて、自分の部屋には撮った写真の一枚もなかったりします。
- 2015/07/08(水) 23:50:58|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ホタルを撮り続けるって、
まぁ、ある意味目的があって撮っているんですが・・・・・・
買って一年半程経ったE-M1
珍しくマニュアルを見ながら、ライブコンポジットと言う物を使ってみた
7時半
まだ飛ばない

ライブブーストなぞと言う機能を使えば、
マニュアルフォーカスのノクトンでもピント合わせ出来る筈だか、
そこはマニュアルを見ていなかったので大体
8時頃
やっと飛び始め
「お!良い感じ」
電車も来たので絡めてと思ったら

大失敗
仕切り直し


大本の画像を撮って、
それに光だけをを足していく「比較明合成」
ホタルの軌跡が重なっていくたびに
「楽しい」
と、調子に乗って13秒×35分間とか・・・・・・
後半は試しに0.5秒×5分とか
気が付いたら9時半
ホタルの飛びも悪くなってきたので撤収
さすが、長秒露光じゃないのでノイズが少ない
上がPL7に12-40mm f2.8 ISO1600 4sec×98枚
下がE-M1にノクトン25mm f0.95 ISO800 0.5sec×588枚
花火やら、紙風船やら撮る時は強い武器になりそうです。
ちなみに・・・・・
上の電車の失敗写真
フードを外して、電車が来るまで手で覆って、
ここと言う所で一瞬だけ露光すれば撮れそうな気がします。
- 2015/07/02(木) 22:58:03|
- 写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0